全てはリスクマネジメントの概念から始まります。
教育・研修を通してリスクマネジメントの視点からの企業価値の向上を支援します。
セキュリティリスクとメンタルヘルスリスクを制するには
企業研修が最も効果的です。


情報セキュリティ研修
講座1 | リスクマネジメントの概念 |
---|---|
講座2 | 電子メールの利用 |
講座3 | 個人情報保護 |
講座4 | スマートデバイス |
講座5 | ソーシャルメディア |
講座6 | 営業秘密の保護 |
講座7 | パスワードの管理 |
講座8 | ウイルス対策 |
講座9 | パソコンの利用 |
講座10 | 情報・機器の持ち出し |
講座11 | 情報利用・廃棄 |
講座12 | 物理セキュリティ対策 |
講座13 | サイバー攻撃 |
講座14 | 標的型攻撃メール |
講座15 | テレワーク |
メンタルヘルス研修


講座1 | リスクマネジメントの概念 |
---|---|
講座2 | メンタルヘルスの基本を知る |
講座3 | 心理学でストレスマネジメントを学ぶ |
講座4 | 心理学でアンガーマネジメントを学ぶ |
講座5 | カラーでセルフチェックをおこなう |
講座6 | 脳科学マインドフルネスを学ぶ |
講座7 | マインドフルネスの実践 |