ITインフラとセキュリティのプロフェッショナル集団 株式会社アイロバ登壇!!
罰金1億円に引き上げ!法改正で求められるセキュリティ対策セミナー
改正個人情報保護法×サイバー攻撃の脅威
~御社のWebサイトもハッカーによって狙われている~
詳細と申し込みはこちら
https://20211116seminar.japan-resilience.co.jp
2021年11月16日(火)13:30~14:30
ZOOMによるオンライン配信
無料
個人情報保護対策とサイバーリスク対策は
企業を守る最高優先施策
罰金1億円も!
被害者としてだけではなく、
加害者にもなってしまうリスクを含んでいます。
遠隔操作によって不特定多数のPCから、
対象となるWebサイトへ一斉に攻撃を仕掛ける方法があります。
攻撃者は、自らの手を汚すことなく、
攻撃対象に甚大なダメージを与えることができます。
Webセキュリティが十分に対策されていないと
今後、検索エンジンにも表示されなくなる可能性があります。
さらに、従来のセキュリティでは対策をとることは不十分になっており
最新のセキュリティ対策をしておくことが必要です。
このセミナーでは
法改正のポイントと最新のサイバーセキュリティ対策が
わかります!
詳細と申し込みはこちら
https://20211116seminar.japan-resilience.co.jp
COVID-19のパンデミックにより、リモートワークを余儀なくされ、
ニューノーマルの今、デジタル化が喫緊の課題です。
デジタル化が進展することでサイバー攻撃範囲は拡大し、
攻撃者は、企業の重要な資産、データ、運用環境をターゲットに
侵入を試みてきます。
また、社会情勢をきっかけとし、攻撃者は巧妙かつ高度な
攻撃を仕掛けてきます。
また、改正個人情報保護法は2020年6月に公布され、
来年の2022年6月までには施行となる予定なのはご存じでしょうか?
この改正では、企業に対する厳しい罰金刑の引き上げもあり
今から施策をとっていくことが企業の大切なミッションとなります。
何より、社会や取引先の信用を失うようなことがあってはなりません。
本セミナーでは、法改正後に求められる
サイバーセキュリティ対策について
リスクの専門家とITインフラ・セキュリティのプロフェショナルが
コラボで解説いたします。
こんな方が対象です!
・経営層の方
・セキュリティ担当者の方
・リスク管理責任者の方
・総務担当者の方
・経営企画担当者の方
罰金だけではない
法的責任も発生する!
28,308円となっており、
個人情報漏洩における
株式会社アイロバはサーバ・ネットワーク・クラウドといったITインフラサービスや、WEBサイトに対する脆弱性診断等、各種セキュリティソリューションを提供しております。企業のIT運用における様々な課題を解決する提案力に定評があり、ITが苦手な企業様へもしっかりとわかりやすくサポートしております。
日本レジリエンス株式会社は、各種リスクの専門家を配置し、
外部のリスクマネジャーとして、
随時相談を通してあらゆる課題を解決する顧問型コンサルティング会社です。
サンバーセキュリティ分野では、国際資格を保有した専門家が企業のセキュリティリスクの対応しており、安心安全の経営から業績向上への基盤を作ります。